相続案件の難しさについての回想
今まで数多くの相続の場面に立ち会ってきました。今日はその中でも難しかったお話をさせていただきます。とあるご夫婦(お子様はおられない)の双方の、任意後見と身元引受を受任していた時の話です。ご主人は足が少し弱っておられました […]
2024年7月19日(金)、弊社代表の山口里美が、保険代理店様主催のWebセミナーに登壇いたしました。本セミナーでは、「FPが知るべき相続・認知症対策の基礎知識」をテーマに、成年後見制度(法定後見・任意後見)と民事信託について講演を行いました。
セミナーでは、まず相続と認知症に関する基礎知識を解説いたしました。その後、任意後見と民事信託の特徴や役割、具体的な活用方法について詳しく説明いたしました。
参加者様は、真剣な表情で講演に耳を傾けており、内容を理解しようとメモを取っている方も多くいらっしゃいました。セミナー終了後には、参加者の方々から活発なご質問もいただきました。
今回のセミナーでは、多くの参加者様にご参加いただき、任意後見と民事信託に対する理解を深めていただくことができました。今後も、相続・認知症対策に関するセミナーに積極的に参加させていただき、皆様のお役に立てるよう努めてまいります。
無料相談予約のお問い合わせはこちら
外出せずに相談できるWeb相談も実施中!
ご安心して面談頂けるために、弊社では以下の感染予防対策を徹底しております。